標高+1m

Don't be rational.

時空

宇宙の作り方とその段階

Source: Hubblesite.org こんにちは。アマチュア理論物理学者の山下です。 今日は宇宙を作ってみます。 *1 宇宙たる要件 理論物理学では、物理的特性の集合を宇宙として扱う。物理的特性とは、観測によって得られたデータや、それを説明する式や定数のことで…

We Need More Space!

「この宇宙」と書くとき、これは観測可能な宇宙を表す。 「宇宙」と書くときは、数学的に可能な宇宙を表す。 モノの抽象間のコミュニケーションを扱うプログラミングパラダイムについて研究している。既存の例としてはオブジェクト指向が有名であるが、オブ…

次元ベース宇宙の性質と勉強会のお知らせ

よく忘れるのでメモ。 任意のn次元空間Aからn+m次元図形aを観測できるとき、aが存在するn+m次元空間は必ずそのうちのn本の軸をAと共有している。 例えば、理想的な4次元空間(xyzw空間)に於いて、観測装置がxyz空間にあって、3次元立体がxyw空間にあるとき、…

高次元宇宙に移行する

n個の要素を持った配列、n次元ベクトルで表された座標を考える。 *1 n次元ベクトルを与えられた時には、普通n次元空間について考えるけれど、このベクトルをよく見ると、もう一本暗黙の軸があるように見えてくる。ベクトルの要素数の軸だ。ベクトルに詳しく…

次元とそのエンコーディング

次元て言葉の意味を勘違いしてた。 0次元では点、1次元では線、2次元では面、3次元では立体、4次元で物体、5次元で並行宇宙が表現できるとかっていう時空的な次元について考えることが多かったけど、次元はもっと身近なところにあった。 情報の次元 次元てい…

目でラジオを聴く

最近バイトに明け暮れて頭を使っていなかったので頭の体操をしてた。全部適当に考えただけで支離滅裂だけど、今度もう少しちゃんとまとめたい。あらかじめ断っておくと僕の物理の基礎はボロボロです。 あと、いつものごとくこの記事ではセクションをまたいだ…

宇宙API Part2

Part 1からずいぶんと時間を置いてしまった。みんな覚えてるかな。前回はごたまぜだったけど、今日はとくに時空についてに絞って書いてみる。前半は2013年の12月にSmalltalk忘年会で話した事の焼き直しだけど、文章にしたことがなかったからもう一度やってみ…