標高+1m

Don't be rational.

2013-01-01から1年間の記事一覧

知らない事を知らないという事

英語で書かれた、録音された情報の方が量、質ともに日本語で書かれた情報に勝るのはいまのところどうしようもないんだから、英語ができないとしたらそれは滅茶苦茶大きなディスアドバンテージですよ。 僕は数学が得意ではないです。数学ができる人はそうでな…

目がチカチカするS式

急に2時間くらい暇になったからwebfui使ってS式をScratch風*1に描画するの書いてみました。わりかし面白いでしょ。あとでうまいことまとめてgithubにプッシュします。 [追記]githubに置きました。ympbyc/s-exploration github pagesはここhttp://ympbyc.gith…

言葉整理

僕が以下の言葉を使うときの意味を整理しておきます。日本語でCSの授業を受けた事とかはないので、標準的な語彙と差異があるかもしれません。 情報 これはそこまで意識して使っていないです。プログラム中での表現によらず、プログラムが扱う対象を指すとき…

本のストック尽きたとき用のメモ

通勤時間電車の中でとりあえず見えるものの絵をかいてると一瞬で着くからいい。

ミスを減らす

毎日書く普通のコードでなるべくミスを減らし、デバッグを簡単にして、より多くの時間を楽しい事(キーボード叩いたり汎用関数作ったりリファクタしたり)に費やしたくて最近実践していることをメモします。一つ前の燃えてるエントリの補足(不変指向の利点の説…

存在しない記事

OOP

ここにあった記事は消しました。 詳しくは以下:ympbyc.hatenablog.com

webfuiが面白い

Land of Lispの作者が作っているClojureScriptのフレームワーク、WebFUIが面白い。僕がJS書くときによく使うPastaとよく似ているので盗めるところは盗みたい。Clojure/conjでの動画 githubリポジトリ 状態 イミュータブルな辞書で状態を表現して、リファレン…

普通のアプリケーションのコードに関数定義と関数適用とリテラル以外を書いてはいけない

underscore-fix とか Pastaとかを仕事で使ってみていたら、前から薄々感じていた事に確信を持った。 ライブラリが十分に強力なら、プログラム中に関数定義、関数適用とリテラル以外は出てこない。そして逆に、forやifやswitchやnewが必要になったら、その関…

ゆゆ式とよつばと12巻

とてもよかった。5月5日に高麗川,飯能に歩きにいったんですけど、キャンプしたいです。

jsの可変長引数を扱いやすく

https://github.com/ympbyc/underscore-fix _.optarg = function (n, f) { return function (/* & arguments */) { var required = Array.prototype.slice.call(arguments, 0, n); var optional = Array.prototype.slice.call(arguments, n); required.push(…

LLerのための関数指向入門

書きました。https://gist.github.com/ympbyc/5278140

Lispから他言語へのトランスレータでLispのマクロシステムをそのまま使う方法

CPS変換してsetTimeoutjavascriptでスタック食わずにガンガン再帰したくて今日ちろっと試していたことがあるんだけど、その過程で見つけたことのメモ。1. トランスレータはターゲット言語で実装するより翻訳元言語で実装する方が1000倍楽. パーサは(read)で…

2013/03/24(日)

mizchiさんのお家にお邪魔して3Dハッカソンみたいなことやってきました。 3Dは未経験だったので僕はずっとThree.jsを見よう見まねで触ってました。 当日の成果はここ: https://github.com/ympbyc/vorpalblade/tree/three 自作ローグライクでROT.Displayを使…

Land of Lisp買いました

なんてこった!こいつらは80年代に戦ったバグとは違うぞ!Land of Lispの表紙に惹かれてジャケ買いしました。Schemeばっかり書いててCommon Lispはあんまり興味なかったんですけど、読み始めて数時間でコロッと考えが変わりました。思ってたより全然悪くない…

JavaScriptでCLOSライクな多重継承と総称関数

2年ぶりくらいにCLOS(GaucheのやつなのでせいかくにはTklos)をかじったらやっと意味が分かりました。 多重ディスパッチかっこよすぎる。おもむろにgithubを探したらJS-CLOSっていうロシアの人が1年前に放棄した動かないJSプロジェクトがあったので、フォーク…

voxeljs

npmモジュールを組み合わせてあなただけのマインクラフトを作ろう! 公式: voxel.js 説明: Max Ogden Blogotronzgithubのmaxogden/voxel-hello-worldとかをフォークして始めるといいと思います。 voxel-engineにハッシュで設定を与えるんですが、generateプ…

Expensivecamera 土日2日で言語作った

この週末2日使ってまーた言語を作りました。 最近考えてたことを全部まとめてぶち込んだ闇鍋みたいな言語です。あんまり時間かけずに形にするために例のごとくJavaScriptにコンパイルしています。 名前はExpensivecamera.アロハシャツを着た旅行者が高価なカ…

S式と悟らせずにS式を書かせる

ブレインウォッシュの第一歩。 plus == [a -> b -> (a .+ b)] (plus 5 8) fact == [n -> (n .equals 0 .then [1] [(n .* (fact n .- 1))])] (fact 5)Objective-Cでメッセージ送信式が[]に包まれてるの思い出してそれがありなら()で包ませるのもありだよね、…

昨日redditで見た http://erlang.org/pipermail/erlang-questions/2013-January/071949.html これが好きすぎる

今日考えていた事

昨日と今日、twitterでympbyc(僕自身)から送られてきたDMを転載します。折木さんも一緒に考えてみてください!昨日 人間をパケットに乗せる。人間の部分的なデジタルコピー。 Pastaで実験 メッセージに乗って宇宙旅行 オブジェクトはオブジェクトではない 換…

Pasta

パスタ! https://github.com/ympbyc/Pasta

見たい

今期は琴浦さんとささみさんとみなみけとたまこまーけっとあたり

たまこまーけっとのOPとED

脳みそ溶け落ちた

Coursera始めました

Redditに上がってた https://www.coursera.org/course/proglang これが面白そうだったのでCourseraに登録してみました。コース毎にフォーラムがあったり、生徒同士で採点する仕組みがあったりして面白そう。宿題とか試験とかも含めてコースを終えると、compl…

暫定ナデコ

実用レベルのVMができるまでの暫定措置として、Schemeに変換してevalするある意味では巨大なマクロとしてNadekoを実装しました。https://github.com/ympbyc/Nadeko/blob/master/InterimNadeko速すぎて笑っちゃった。

1月3日 今日の散歩

公園で本を読みに行ってきた。

新年初散歩

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初詣ついでに初散歩してきました。旧浦和市の半分くらい歩いたかもしれない。家 > 鹿嶋神社 > 調神社(人が多すぎたので断念) > 玉蔵院近くの寂れた神社(猫可愛い) > 幼稚園 > 田島氷川神社…