標高+1m

Don't be rational.

宇宙API

脳を裏返す

去年の、球は裏返しても同相だから、内側と外側に明確な区別はなくて、星も宇宙もひっくり返すことができるという話*1の続き 今日は脳を裏返す。 議論をシンプルにするために、正確さを惜しげもなく犠牲にしたこの図を見て欲しい。 網膜が外に向かって開いて…

ナチュラルインターネットに接続する

修行のつもりでいろんな声に耳を澄ましてたら、その日に起きた色んなちょっとしたこと(人との会話とか、気象とか、自分の身体感覚の遷移とか)がそれぞれすごい量の付随情報を持ってることに気付いてきてて、その中には偽の情報もあって、画面見てないのにイ…

再公開 -- 2017-08-11 社会と地球と宇宙についての思ったこと

恥ずかしくなって消しちゃってた去年の記事をWayback Machineで掘り出してきて編集して再公開するものです。 日本と世界の現状について 日本人なんていない。みんないろんな時代にいろんなところを行ったり来たりしてできている。国や人種をアイデンティティ…

AIとアップロードそして意識について

今日、高知遠征の帰り、車中でtenguyashikiさんと表題のようなことを延々話した。他にもいろいろ話したんだけど、それはこぼれ話として僕の紙のノートに残しておく。 お互いに究極の夢を話してみたところ、僕ら二人とも自分のコピーを作りたいと思っているこ…

宇宙の作り方とその段階

Source: Hubblesite.org こんにちは。アマチュア理論物理学者の山下です。 今日は宇宙を作ってみます。 *1 宇宙たる要件 理論物理学では、物理的特性の集合を宇宙として扱う。物理的特性とは、観測によって得られたデータや、それを説明する式や定数のことで…

We Need More Space!

「この宇宙」と書くとき、これは観測可能な宇宙を表す。 「宇宙」と書くときは、数学的に可能な宇宙を表す。 モノの抽象間のコミュニケーションを扱うプログラミングパラダイムについて研究している。既存の例としてはオブジェクト指向が有名であるが、オブ…

高次元宇宙に移行する

n個の要素を持った配列、n次元ベクトルで表された座標を考える。 *1 n次元ベクトルを与えられた時には、普通n次元空間について考えるけれど、このベクトルをよく見ると、もう一本暗黙の軸があるように見えてくる。ベクトルの要素数の軸だ。ベクトルに詳しく…

次元とそのエンコーディング

次元て言葉の意味を勘違いしてた。 0次元では点、1次元では線、2次元では面、3次元では立体、4次元で物体、5次元で並行宇宙が表現できるとかっていう時空的な次元について考えることが多かったけど、次元はもっと身近なところにあった。 情報の次元 次元てい…

Today's SciFi Idea

I stumbled upon this idea when I was wondering why alien life forms one encounters while on DMT love and care so much about us. *1 Hypothesis A consciousness does two things in its lifetime in one universe: Create a universe (universe A) D…

目でラジオを聴く

最近バイトに明け暮れて頭を使っていなかったので頭の体操をしてた。全部適当に考えただけで支離滅裂だけど、今度もう少しちゃんとまとめたい。あらかじめ断っておくと僕の物理の基礎はボロボロです。 あと、いつものごとくこの記事ではセクションをまたいだ…

宇宙API Part2

Part 1からずいぶんと時間を置いてしまった。みんな覚えてるかな。前回はごたまぜだったけど、今日はとくに時空についてに絞って書いてみる。前半は2013年の12月にSmalltalk忘年会で話した事の焼き直しだけど、文章にしたことがなかったからもう一度やってみ…

宇宙API Part1

僕は今頭がhyperactiveになってるからとっておきの考えを書く。これは僕が暇なときにいつも考えてることで、これからも何回か書くことになると思う。 宇宙というソフトウェアのコードを、なるべく簡潔に記述するとしたらどんな風になるのか考えてみる。この…